QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
acco
acco
9歳よりバドミントンを始め、熊本中央女子高校(現 熊本中央高校)バドミントン部卒業後、広島ガスバドミントンチームで6年間プレーし、引退後1年間広島とアメリカで人生勉強を経て帰熊。これまでお世話になった方への恩返しと思い2005年〜ジュニアバドミントン『ひよしアスリートクラブ』を立ち上げ現在に至る。好きな言葉「温故知新」「今できることを」今の自分に決して満足せず日々勉強をさせてもらっています。これからもっとたくさんの素敵なご縁があると信じ毎日を楽しく過ごしております。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

ブログの引っ越し

どうも米原です。

ブログの引っ越しをしましたので、お知らせします!

ひよしアスリートクラブ | This WordPress.com site is the bee's knees
http://hiyoshiac.wordpress.com/

こちらに飛んでみてください。
よろしくお願いします!  


Posted by acco
2013年11月26日at13:29
Comments(0)

おぉ!

だいぶブログの間があいてしまいました。
このブログだと更新が面倒なので、ブログのお引っ越しを考えています。
その時はまたここでご連絡しますね〜

どうも、ヨネハラです。

もうすご〜く前の試合の写真から!

アップが遅くなってごめ〜んね!

ミズキの優勝!

セイナの準優勝!

アスカの3位!

ユリの3位!

コウヘイの準優勝!

地区大会とはいい、よく頑張ってる証拠でしょうね。
されど地区大会です。
まだまだ目指すところ、行けるところは上へ上へ。

その後の熊本市の大会に行きましたが、見ていて思ったことは
普段から自分の力を出し切るクセを身につけてほしいと。
率直にいうと相手よりも自分に負けているパターンが目立ちました。
嫌なことやきついこと、面白くないことから逃げている選手にしか見えませんでした。
もっと立ち向かう勇気というか、度胸というか。向かっていく姿勢が普段からないのだと。
そこの部分が全面に出る位、普段から力を出し切る習慣を身につけていくともっと違った戦い方ができると思います。

難しいことかもしれませんが、一人一人がもっと危機感を持って周りに左右されずに頑張ってほしいと思います。
それが自分のためなんだから。
またそれが出来ると信じていますよ!

頑張れひよしAC!




  


Posted by acco
2013年11月20日at15:54
Comments(1)