QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
acco
acco
9歳よりバドミントンを始め、熊本中央女子高校(現 熊本中央高校)バドミントン部卒業後、広島ガスバドミントンチームで6年間プレーし、引退後1年間広島とアメリカで人生勉強を経て帰熊。これまでお世話になった方への恩返しと思い2005年〜ジュニアバドミントン『ひよしアスリートクラブ』を立ち上げ現在に至る。好きな言葉「温故知新」「今できることを」今の自分に決して満足せず日々勉強をさせてもらっています。これからもっとたくさんの素敵なご縁があると信じ毎日を楽しく過ごしております。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

あこがれの選手。

最近すっかり冷たい風が顔に突き刺さるようになりまして…くすん
そしてイソジンが必須アイテムとなっております松本です。


あ、そして最近イメチェンもしてみました!
見た目は小学生~高校生まで幅広くみられてます…なんでやねん??



本日のお題は「あこがれの選手」ということで、私が子どもの頃、この人のようなプレーがしたい!と思った選手の紹介をします。


http://youtu.be/VPxi8xAubiE
このYouTubeを観ていただきたい!画面手前の選手です。


選手の名前はスシ・スサンティインドネシアの選手です。
ご覧になられたらおわかりだと思います。


とにかく、プレーが柔らかい!


そして手首も!!
もぉヘアピンなんて神ですねパチパチ


この選手のプレーを初めて見たときの衝撃といったらびっくり
もう次の日から私の頭の中はスサンティピカッ
練習でもスサンティになりきってましたもんね!!

それから、スサンティと試合したらどれくらい点数取れるかな~とか、ああやって、こうやって、ここにこのショットを打ったら勝てるかも!とか…←とんでもない妄想しずく

やっぱり周りから見たらきっと…、あっこどうした??? だったでしょうね~(笑)

ま、その「なりきり」がその後のプレーに生きたかは自分ではわかりませんが、間違いなく私のバドミントンの奥底にはスサンティのプレーが今でもあるのは確かですよ。


あの頃、私が大金持ちだったら生でスサンティのプレーを観たかったなぁ。

今でこそパソコンでいろんな選手のプレーがいつでも観れますが、当時はパソコンもなくビデオテープでテープがすり切れるほど何度も何度も観たものですね。懐かしいぬふりん


やっぱり本物を観ることで感情が揺さぶられることっていつになっても大切なことだと思いますなぁ。


ひよしACのみんなもひとつでも多くのそんな経験をしてほしいと思います。






  


Posted by acco
2011年12月09日at13:36
Comments(19)