最近のひよしAC。

acco

2012年01月19日 13:54

ども、松本です。


最近のひよしACでは、
小学生は大会に向けて選手それぞれ意識を高めているところです
試合前だけ頑張る選手ではいけませんが、目標が目の前に見えてくるとなおさら頑張るのも当たり前ですね

中学生は試合がまだありませんので、しっかりと基本を身につけるため基礎的なことを繰り返し取り組んでいます

中学3年生はいよいよ受験が近づいていますね
大学センター試験でいろいろと問題が起こっていて再試験をする学校もあるようですが、私たちも同様にいつでも何が起こるかわからない「ある程度の想定はしておく」良い意味で「当たり前精神」を持っておく必要があるんでしょうね。

バドミントンも同じことで、自分の目の前で起こることはある程度当たり前と思っていた方が気が楽に対戦できるような気がします。例えば、対戦相手がかなりの攻撃型だったり、ショートサーブをよくしてくる相手だったりと。相手のすることにいちいち混乱していては決して自分の思うようなプレーはできませんもんね。
自分を出していくことももちろん大事ですが、周りの環境を受け入れる心も大事なんですよね。
そういったアドバイスもわかりやすく選手達に伝えていきたいですね





あと~個人的なことですが…
先日、結納を済ませましたのでご報告をします。
ついに、私もここまでやって参りました
まだまだ入籍をするまでは何が起こるかわかりませんが笑
決して七五三ではありませんよっ笑


また入籍を済ませましたら、皆さんにご報告致します
今後ともよろしくお願いします